株で損した方は確定申告で繰越しよう!
みなさま、株の運用はうまくいっていますでしょうか?
私はダメダメです。去年は多くの方が得をされたのではないかと思いますが、私は損でした。25年以上株式投資をやっていますが、まったく成果がありません。現在の時価総額は投入した資金の3分の1くらいに萎んでいます。
さて、多くのサラリーマン投資家の方が「特定口座(源泉徴収あり)」で運用されていらっしゃると思います。
「特定口座(源泉徴収あり)」であれば、勝手に税金引いてくれますし、損したら税金は取られません。しかし、
確定申告で損失を繰り越せば、翌年の儲けが相殺できて節税できます。
こんな感じです。
確定申告ナシ
去年 -100万 税金・・・・・0円
今年 +100万 税金・・203,150円
確定申告で損失繰越
去年 -100万 税金・・・・・0円
今年 +100万 税金・・・・・0円 (来年の確定申告で戻ってくる)
しかも、損失を3年間繰り越せます。

私は去年の初めにそのことを知って、去年は過去にさかのぼって確定申告して繰越損失を確保しました。
ですので、去年は、儲ける気満々だったのですが、結局、損失を繰り越しただけに終わりました。(泣)
そして、
今年こそ!!
と思っていたのに、コロナのおかげで2月から崖を転がるように下落しておりまして、またしても繰越損失が役に立ちそうな気がしません。
確定申告は遡ってできる!!
さらに、確定申告は5年前までさかのぼってできますから、過去4年の間に損の出た年のある方は、遡って申告できます。

そして、すでに払ってしまった過去の税金も取り戻せます。

初めての方なら、1年分の確定申告するのに、半日~1日仕事になると思いますが、損をされた方は、ぜひチャレンジしてみてください。
確定申告の締め切りは、今年は延長されて4/16までです。
→ 国税庁 所得税の確定申告
Tweetこの投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント